金木犀の花はまだ咲かないものの、プランターの朝顔は今頃になって次々に咲いてきています。朝顔にとっても「今ぐらいの気温が夏だ」という認識なのかもしれませんね。日中は少し暑くて朝晩が涼しいぐらいの気候、これが夏だったら良かったのに……。
話は変わりまして、しばらく手入れをせずにいたら、鉢植えの薔薇の二つが黒星病になってしまいました。ごめん……私がバテていたのが悪い、というか今夏の暑さが全て悪いんだ。とりあえず、剪定と消毒をして、様子見をしよう。
薔薇の中でも元気そうなのは画像1、2枚目のブルーグラビティ。色味はどちらかといえば薄紫寄りだと思うのですが、形も含めて好みです。画像3枚目はメアリーレノックス、ロゼッㇳ咲きで見た目に華やかな品種の薔薇なのですが、これも猛暑の影響をダイレクトに受けてしまい、一輪のみの開花となりました。そして、一輪も咲かずに黒星病を発症してしまっているのはピエール・ドゥ・ロンサール。大きさだけでいえばトップで、あんなに元気だったのに……頑張って欲しい(画像4枚目はピエールの在りし日の姿)。
あとはミニ薔薇(画像5、6枚目)ですが、黄色のものもピンクのものも、ぽつぽつ咲いています。ピンクや黄色も可愛いけど、今の時期はオレンジ色のミニ薔薇もよく見掛けます。ハロウィンカラーだからかな?
#雑談 #植物 #薔薇