Oh wow, thanks for the shoutout 🙇♂️
https://mastodon.social/@MastodonEngineering/114297325857628339
Direct article link: https://blog.joinmastodon.org/2025/04/trunk-tidbits-march-2025/
Oh wow, thanks for the shoutout 🙇♂️
https://mastodon.social/@MastodonEngineering/114297325857628339
Direct article link: https://blog.joinmastodon.org/2025/04/trunk-tidbits-march-2025/
Interesting. The first 3rd-party app (other than me) to copy #PhanpySocial 's Boosts Carousel is a fork of #Bsky app: "Horizontal repost carousel" https://github.com/a-viv-a/deer-social/pull/1
Even the trigger and placement logic is copied, though not enabled by default 👏
『Phanpy』というMastodon用Webクライアントを知ったので試してみたのだけど、UIデザインが好きだし、使いやすくて、かなり良いな、コレ。
レイアウトは3タイプあって、デフォルトのシングルレイアウト(添付1枚目)と、その上部にタブを配置したもの(2枚目)、マルチカラム(3枚目)がある。
FedibirdのWebUIと同様に、ホーム、FedibirdタグTL、通知の3カラムにしてみた。
「サーバーからのお知らせ」表示にも対応していて、通知カラム上部にある「Announcement」をクリックすると表示される。
スクショ撮ったタイミングにはTL上になかったんだけど、ブーストや返信の投稿にはうっすら色が乗ってるのも分かりやすいし綺麗。
添付の文字も画像も見えなくなっているのは、なんとスクリーンショット用にそういう表示にしてくれる機能が設定にあるんですよ(4枚目)。便利〜!
左上のアイコン(添付ではグレーになってるけど、実際は自分のアイコン画像)からメニューを開けるので、リストや連合なども表示できます。
右下のボタンから投稿入力画面が開くよ。
Phanpy
https://phanpy.social
#PhanpySocial changelog ✨
🌟 Featured profiles (for upcoming Mastodon v4.4)
🔑 Revoke access token when logging out
📸 Respect server's media description character limit
🪣 Add indicator for exclusive lists
🧪 Sandbox https://mastodon.social/@cheeaun/114494995294330803
🐛 Bug fixes
🔗 https://phanpy.social/
💬 https://matrix.to/#/%23phanpy:matrix.org
👀 Quite an aesthetic photo of #PhanpySocial https://mastodon.social/@iPhoneBlog_Link/114561768469905253
Direct link: https://www.iphoneblog.de/2025/05/24/phanpy-mastodon-im-web/
Yes. (I almost forgot about this 🫣)
https://merveilles.town/@gosha/114579161378410481
#PhanpySocial changelog ✨
💬 Better display support for Mastodon v4.4's native quote posts
🧮 Math formatting for LaTeX
🐛 Bug fixes
🔗 https://phanpy.social/
💬 https://matrix.to/#/%23phanpy:matrix.org